Traffic aggregation

メインは鉄道なれど、バスに飛行機、フェリーから自家用車まで、交通機関なんでもござれ。※宿泊もあるよ。

【搭乗記】2017/10/08 KA433 KHH→HKG

この三連休、香港に出かけてきました。帰りの直行便は安いクラスの空きがあったのですが、行きは高い便しかなく…。台湾経由はどうかと調べてみると高雄行きがお安く、かつ高雄からのキャセイドラゴンの特典航空券の空席がラスト1席だったので、なんとか決行できました。

 

出発の約2時間前、9時30分頃には高雄空港に到着。キャセイドラゴンのカウンターでチェックインします。1箇所だけとはいえ、ファーストクラス+エメラルド専用の窓口もありました。今回はファーストクラス利用なので、待ち時間0でチェックイン。

f:id:cosoadd:20171009212725j:image

手荷物検査を抜け、出国審査の窓口の最後尾に並ぼうとしたところで、係官に手招きされました。窓口だけではなく、ビジター用のe-Gateなるものがあるそうです。

高雄国際空港で外国人旅行客の出国審査がスピーディーに - 台北駐日経済文化代表処

入国審査時の採取結果との比較?なのか、指紋認証だけで出国でき、パスポートを読み込ませることもありませんでした。2016年7月から高雄空港のみで運用が始まり、2018年末までには台湾の主要空港に導入される予定だそうです。

f:id:cosoadd:20171009212957j:image

ざっくり出国後エリアを散策しましたが、高雄空港はアートな作品の展示が多いようです。出国審査通過直後から始まっていて、まずはステンドグラスが見えてきます。他にも高雄の名所?や、宇宙をイメージしたと思しきものまで。免税店が立ち並んでいるのは一般な光景ですが、作品の展示は高雄空港の特徴になっているように思います。
f:id:cosoadd:20171009213023j:image
f:id:cosoadd:20171009213138j:image
f:id:cosoadd:20171009213201j:image
f:id:cosoadd:20171009213240j:image

一通り散策し終わってもまだ時間があるので、指定されたラウンジに向かいます。もともとキャセイドラゴンの前身:香港ドラゴン航空のラウンジだったようですが、今はキャセイパシフィックラウンジとなっています。室内はそんなに広くはなく、また料理も台湾っぽさを感じさせるメニューはありませんでした。具入りのフレンチトースト、豆乳が珍しいぐらいでしょうか。このラウンジの他に、香港空港の到着ラウンジも利用できます。今回は時間も無かったので立ち寄りませんでしたが。
f:id:cosoadd:20171009213359j:image
f:id:cosoadd:20171009214550j:image

搭乗開始時刻が近くなったのでゲートへ…ただ、ゲートに着いた時点でエコノミークラスの搭乗が既に始まっていました。優先搭乗の通路自体は残ったままになっていたので、行列に並ばずに機内へ。キャセイドラゴンに変わってから、順次機体の塗装を更新しているようですが、この便は旧塗装の機体での運航でした。
f:id:cosoadd:20171009215124j:image

座席は逆ヘリンボーン配置です。予約時点で1席だけ空いていた窓側を指定しました。席に座ると、まずはウエルカムドリンクに何が飲みたいか確認されます。今回はオレンジジュースを頼みました。

f:id:cosoadd:20171009214636j:image
続けてメニューが配布されました。キャセイパシフィックのビジネスクラスでは、紙のメニューがそのまま配布された記憶があります。流石にファーストクラスだけあって?板に固定されて手渡されました。
f:id:cosoadd:20171009214752j:image

メニューは昼食・夕食で共通で、2種類から選択できます。とはいえ、1時間程度の短距離線なので、パンを含めて3品と量は少なめです。キャセイドラゴンは香港=北京線など、より長距離な便にファーストクラスの設定があるので、サービスを堪能するならそちらに乗るべきでしょう。ドリンクは、シャンパンやキャセイドラゴンのシグネチャードリンクを含めたアルコールも選べました。
f:id:cosoadd:20171009214816j:image
f:id:cosoadd:20171009214833j:image

搭乗予定の乗客が全員集まったのか、予定より少々早く離陸しました。高雄空港付近は雨もパラつくどんより曇り空でしたが、上空はこんなに爽快な天候に。
f:id:cosoadd:20171009214909j:image

シートベルト着用サインが消灯してからしばらくすると、お待ちかねの機内食の時間です。ワンプレートではなく、フルーツ・パン・メインの順番で配膳されました。一度に出てこないので、個別に写真を撮っていると余計に少なく思えてしまうのが玉に瑕です。
f:id:cosoadd:20171009214945j:image
f:id:cosoadd:20171009215006j:image

食後に機内販売でちょっとお買い物。キャセイ系のセーフティビデオで、脇役の子供が落とすパンダのゼンマイおもちゃを模したぬいぐるみを購入しました。

キャセイドラゴンのショッピング | オファー | 旅に関する情報 - キャセイパシフィック

ちょうど四半期の境目付近で中国の祝日も重なったせいなのか、公式サイトで9月までのカタログしか公開されていませんが、継続販売中です。

食事と機内販売を済ませ、まもなく香港です。空港の近くでは、建設中のマカオへの道路橋の工事をしているところを眺めることができました。
f:id:cosoadd:20171009215052j:image

香港に着陸。時刻表よりも30分ほど早い到着でした。香港空港混雑を見越して、十分な余裕が予めとってあるのでしょうか。写真に写っているのが機内販売で購入したぬいぐるみです。
f:id:cosoadd:20171009215210j:image

降りる前に座席全体をパチリと。キャセイパシフィックの長距離線用のビジネスクラスとだいたい同じシートのようです。違うのは、モケットが白系なのと、テーブルに木目のハッキリした木が使われていることでしょうか。機内前方に8席なのでこじんまりとしています。
f:id:cosoadd:20171009215241j:image
f:id:cosoadd:20171009215317j:image

到着した駐機場は、Y字の根本付近。Aviosを貯めておいたおかげで、満席だらけの便の中、ファーストクラスの旅を短時間ですが楽しむことができました。

f:id:cosoadd:20171009215351j:image

香港への入国は、事前にe道を申請済みだったのでサクッと…いくはずだったのですが、開いているe道のレーンを探し回って少し時間がかかりました。この時間帯は、香港居民用と共用のレーンのみが開いていたようです。香港では、夕焼け・夜景と景色を楽しめました。Symphony of Lightは撮るのが難しいですね…。

f:id:cosoadd:20171009215442j:image
f:id:cosoadd:20171009215508j:image
f:id:cosoadd:20171009215551j:image

【乗車記】2017/08/13 HIGH RAIL 2号 佐久平→小淵沢

信州DCの開幕と合わせて、今年の7月1日から運行を開始した小海線のHIGH RAILに乗車してきました。元々は初便に乗ろうとしていたのですが、満席だったため当時は延期するしかなく…。今回えきねっとで空席を調べてみたところ、偶然空きがあったので乗ってきた次第です。

f:id:cosoadd:20170815230659j:image

当日はお盆期間中だったため、行きの新幹線の空席が殆どありませんでしたが、なんとか発車30分以上前に到着できるあさまの席を確保しました。これが結果として正解でした。

f:id:cosoadd:20170815215110j:image

HIGH RAIL 2号が佐久平駅に入線してきました。佐久平駅小海線と新幹線の接続駅で、画像左下に新幹線の線路が見えます。実はこの写真、HIGH RAILと接続する東京からの新幹線が1枚に収まっています。時刻表通りなら撮影出来ないはずですが、新幹線が遅延していたことが原因です。この新幹線経由の乗客も、なんとかHIGH RAILには間に合ったようですが、ヒヤヒヤものだったのではないかと。

f:id:cosoadd:20170816214754j:image

今回の指定席は、2号車側で普通の座席でした。乗車直前までえきねっとで空席検索を粘ってみたのですが、他に空きは無く。唯一特徴的なのは、1列前が車椅子用のため、エクストラレッグルーム的に足を伸ばすことが出来ることでしょうか。

f:id:cosoadd:20170816215546j:image

列車は最初の長時間停車(…といっても15分ほど)駅である中込駅に到着しました。この駅ではお土産セットが配布されました。中身はというと…焼き菓子、みすゞ飴、リンゴジュース、アルクマの団扇、そして佐久市のパンフレットが入っていました。定期運行の割にはお土産盛り沢山です。

f:id:cosoadd:20170820142526j:image

他の乗客が降りているうちに、2号車の車内を撮影。もともと車体が短いところに、デッキ+ギャラリーを新設したため、座席数はこじんまりとしています。座席のモケットは、星座が描かれたこの列車独自の柄ですね。中込駅では、対向列車と交換してからの発車でした。

f:id:cosoadd:20170820143159j:image

次に長時間停車する野辺山駅までは時間があるので、車内の散策を始めます。まずは営業を開始した車販カウンターへ。旅行商品として購入したお客さんには、この区間からスイーツが配布され始めるようですが、私は通常の指定席なので替わりを探すためです。購入したのはコーヒーとお菓子。お菓子は花豆と抹茶のパウンドケーキで、しっとりした食感で美味しかったです。なお購入時はSuica支払いも可能です。

f:id:cosoadd:20170820144907j:image
f:id:cosoadd:20170820144938j:image

次に2号車の小諸寄りへ。運転台付近が簡易的な展望スペースになっています。小淵沢行きの場合は、流れ去る景色を眺めることができます。

f:id:cosoadd:20170820145259j:image
f:id:cosoadd:20170820145341j:image
f:id:cosoadd:20170820145412j:image

隣はギャラリーとして、天文関連の書籍と天井への星空の投影が行われています。星空は画像では無く動画で、星座や流れ星も表示されていました。乗ったことは無いですが、SL銀河のプラネタリウムもこんな感じなのですかね?

f:id:cosoadd:20170820151145j:image

ブラブラしているうちに、野辺山駅に到着しました。この駅では花豆の羊羹をお土産に頂きました。この駅はJR線で最も標高の高い駅です。佐久平と比較すると、確かに高原らしい涼しさでした。

f:id:cosoadd:20170820151515j:image
f:id:cosoadd:20170820152928j:image

乗客のいないうちに、今度は1号車を撮影。こちらは基本的には旅行商品として販売されるようですが、指定席として購入して1号車だった体験談もあるようです。できれば、1列窓側向きとなるD席に座ってみたかったのですが、それは次の機会に。

f:id:cosoadd:20170820153552j:image

野辺山を発車すると、終点小淵沢まではもう少し。記念乗車証はセルフサービスなので忘れない内に2号車のデッキから貰っておきます。このとき案内のパンフレットを見て思い出したのですが、HIGH RAILでは車内Wi-Fiで前面/後面展望を配信しています。

f:id:cosoadd:20170820153806j:image
f:id:cosoadd:20170820153838j:image
f:id:cosoadd:20170820153938j:image

ちょっと接続してみました。どちらに接続してもそれなりにスムーズな映像を見ることが出来ます。若干のタイムラグはありますが。動画以外にも星座の一覧などのコンテンツがあり、星空鑑賞会を含むHIGH RAIL星空号の乗車時は役立ちそうです。

f:id:cosoadd:20170820154541j:image
f:id:cosoadd:20170820154625j:image

築堤の上から左手に田んぼ、右手に中央本線を見下ろす大カーブに差し掛かれば、終点の小淵沢駅は間もなく到着です。

f:id:cosoadd:20170820154955j:image
f:id:cosoadd:20170820155040j:image

小淵沢到着後に反対側のホームからHIGH RAILを見ると、種車の違いによる車体長の違いがよく分かります。

 

佐久平からは約2時間と長いようで、車内の設備や景色で楽しんだため、あっという間にも感じた列車旅でした。次は旅行商品で乗車したいところです。

【宿泊記】セントレジスホテル 大阪

普段の趣旨とは違いますが、無料宿泊特典を利用して泊まったホテルがとても快適だったので備忘録を兼ねて記事にします。
f:id:cosoadd:20170628230441j:image

泊まるきっかけとなったのは、SPG AMEXカードの無料宿泊特典の有効期限切れが間近となったことでした。元々の予定だと、GW期間中に普段泊まれないような宿代の高いホテルを利用して元を取る…つもりだったのですが、体調不良で計画はオジャンに。国内でどこか普段泊まれないような対象ホテルは無いかな…と調べた結果がセントレジスでした。

そして予約したのは宿泊当日。というのもキャンセル料の高さのため。有償だとお高いホテルだけあって、無料キャンセル期限を過ぎた場合は、キャンセル料がなんと6万円也。特典2年分のカード維持費とほぼ同じになってしまうのです。ただし、キャンセル料を取られる分、特典は返却されます…有効期限間近の場合はあまり嬉しくはありませんが。そのため、確実に泊まるであろう当日に予約したという次第なのです。

当日は伊勢方面を経由して、しまかぜで大阪入りし、終点の難波からは地下鉄に乗り換えて2駅移動。セントレジスホテル大阪は、御堂筋線本町駅の7番出口からすぐ立地で、雨に濡れずに駅とホテルを行き来できます。
f:id:cosoadd:20170629000444j:image
f:id:cosoadd:20170629001301j:image

ホテル内に入ると、辺り一面心地良い香りで満たされていました…JALサクララウンジも入口付近はアロマの香りを漂わせていますが、それよりも数段いい香りでした。私は地下鉄の出口に近い脇のサブ?の入口から入りましたが、車寄せ側にある正面入口から入るとすぐにモニュメントが見えてきます。
f:id:cosoadd:20170629001711j:image

レセプションは12階なので、まずはエレベーターに乗ります。チェックインしようとしましたが、2組待ちとのことでしばしロビーのソファに座って待ちました。天井は、少なくとも1.5階分?以上は高さがあり、圧迫感は全くありません。

5分ほど待ってからチェックインしましたが、より上位の部屋は満室で、残念ながらアップグレードとはなりませんでした。規約通りの対応ですが、翌日のチェックアウト手続き時も含めて何度かお詫びされまして…なんだかこちらの方が申し訳なくなってしまいます。
f:id:cosoadd:20170629002132j:image
f:id:cosoadd:20170630001809j:image

案内を受けてお部屋に。特典利用時は標準的な部屋になるのですが、それでもかなり広く感じます。写真に撮ってみるとイマイチ広さが感じられないのは、ロビーと同じく天井が高いせいでしょうか。案内の最後にウェルカムドリンクの有無を確認されたので、暑かったこともありアイスコーヒーを注文。
f:id:cosoadd:20170629003144j:image
f:id:cosoadd:20170629003220j:image

今回割り当てられた部屋は南向きのため、窓から夜景を眺めると、あべのハルカスが小さく見えました。日中になってからズームで撮影しようと思っていたのですが…残念ながら雨で霞んでしまいました。f:id:cosoadd:20170629003733j:image
f:id:cosoadd:20170629234809j:image

ベッド周りを確認。掛け布団がそれなりの厚みがあってしっかりしており、また枕の柔らかさも好みに合っていて快適に眠ることができました。寝間着はセントレジス柄?な菱形です。ベッドの横には部屋の照明や、電動カーテンのスイッチがまとめられており、ベッドに入ったままでも操作できるので、ラクチンでした。f:id:cosoadd:20170629235653j:image
f:id:cosoadd:20170629235739j:image

あちこち見ているうちに、頼んだアイスコーヒーが到着。このホテルでは、全室で24時間のバトラーサービスが付いており、コーヒー・紅茶であればいつでも持ってきてもらうことができます。依頼するには、電話機左下の赤のボタンを押して電話一本。他にも依頼できることは何種類かありますが使いこなしきれず…利用したのは結局飲み物だけでした。
f:id:cosoadd:20170629235718j:image
f:id:cosoadd:20170630001104j:image

続けて水回り。浴室にはもちろん浴槽があり、テレビも付いていました。アメニティのボディウォッシュは、ホテルだとあまり見かけない?スクラブ入りでした。もちろんいい香りがします。
f:id:cosoadd:20170630003312j:image
f:id:cosoadd:20170630003341j:image
f:id:cosoadd:20170630003425j:image

シャワーを浴びて、冷たい紅茶で一息ついてから眠りに…Zzz
f:id:cosoadd:20170630004047j:image

明けて翌朝、朝食のためにロビー階へ。特典宿泊の場合は朝食が付いていないので、追加料金で利用しました。また、1日目のうちに予約することで、通常料金より割引されて2950円になりました。

レストランに入ると、席が空いていないということで、一旦朝は閉じているバーの中で待つことに。これがまた雰囲気のある空間でして…夜に行っておけば良かったかなと少し後悔気味です。ちなみに、SPGゴールド会員以上がチェックイン時に選べる特典の内、ドリンクチケットはここで使えます。
f:id:cosoadd:20170630004414j:image
f:id:cosoadd:20170630004535j:image

席が用意できたとのことで、朝御飯を。和定食か、洋食の卵料理+ブッフェから選択可能でした。選んだのは洋食で、卵料理はエッグベネディクトにしてみました。朝御飯とは言いつつも、このとき終了間際の9時半頃でしたが、私よりも後から入ってくる方々がいたので、遅い時間でも盛況のようです。
f:id:cosoadd:20170630005136j:image

食後は同じくロビー階の屋外にある庭園をチラッと見てきました。この庭園、夜にはライトアップされているようです。周囲には、そんな庭園を眺めながら、シャンパンのフリーフローが楽しめるビアガーデンの座席が配置されていました。春から秋頃にかけて開催しているそうです。
f:id:cosoadd:20170630005523j:image
f:id:cosoadd:20170630005602j:image
朝食も食べ終わり、あとはチェックアウトまでダラダラと過ごしました。ふと、テーブルの上に置かれていた冊子に目を通してみると…右側の冊子はセントレジスホテル大阪の催し物などが載っていましたが、左側は世界のセントレジスの所在地とそのホテルについての説明なとが含まれていました。欲しいな…と思ったので、飲み物を持ってきてもらったついでに聞いてみたのですが、残念ながら持ち帰りNGでした。変わりに以下のWebサイトで同じような内容を公開しているようです。

Beyond | St.Regis Magazine
f:id:cosoadd:20170630010433j:image
f:id:cosoadd:20170630010554j:image

その後、12時頃にチェックアウト。今回泊まったセントレジスホテル大坂は、これまで泊まった全てのホテルの中で、一番快適だったと言い切れる、とても満足感の得られる滞在でした。
f:id:cosoadd:20170630011547j:image

中国南方航空のオンラインチェックインで失敗した話

f:id:cosoadd:20170414233923j:image

自然と貯まったデルタ航空スカイマイルで、中国南方航空A380、しかもファーストクラスに乗ろうと計画を立てたのは3月末頃。いよいよ明日は予定していた搭乗日…だったのですが、まさかの操作ミスで水泡に帰する結果になってしまいました。

明日の準備をしつつ、そういえばオンラインチェックインできたよなと、まずはデルタ航空のアプリからチェックインを試みました。しかし、アプリからはできず、Webサイトに移動。同じようにチェックインを試みると、中国南方航空のサイトに誘導されました。ここまでは、どの会社でも同じかもしれません。以前にBAのAviosで予約した際も、チェックインしようとするとJALのサイトに誘導されましたので。

問題はここから…中国南方航空のサイトにて、Eチケット番号と名前を入力すると…何故かQRコードが表示されて先に進みません。ここで止めておけばよかったものの、中国語の説明文に含まれていた「微信」からWechatが必要なのかなとインストールQRコードを読み取ると…

f:id:cosoadd:20170415000940j:image

どうやらセキュリティのために使われているようで、先に進みました。ここから先の記憶が曖昧なのですが…本来ならば、氏名や生年月日、パスポート番号等の入力が求められるべきなのですが、それらしい入力画面が無いまま座席指定まで終わり、チェックインが完了してしまいました。気付かないだけで、非表示になっていたのかもしれません。

やってしまった!…と気付いたのは、オンラインチェックイン完了後に確認できる搭乗券を見たときでした。
f:id:cosoadd:20170415000301j:image

パスポート番号を入れるべきID Numberが、何故か入れた覚えもないのに、デルタ航空で登録している携帯番号の下8桁になっていました…orz

一般にパスポート番号などの身分証明書番号はチェックイン時に指定した番号から変えられず、オンラインチェックインの場合はその入力内容の責任は乗客にあります…という経緯により、予定は水泡に帰した次第です。

どうしようも無いので、キャンセルしようとしたのですが、それも無理でした。キャンセルする場合、チェックイン時にしていした携帯番号の入力を求められるのですが…入力した覚えが無いので…

 

17,500マイルを無駄に失う高い勉強代になりましたが、この件を教訓にして、今後はオンライン/Webチェックイン時の入力内容を注意深く確認しようと思います。

 

【搭乗記】2017/03/18 JL813 KIX→TPE

3連休に台湾へ。今回も片道はBAのAviosによる特典航空券を使いました。東京発に空きが無かったこと、大阪発ならば5000Avios少なくなることから、前泊の上で関空朝発の台北行きを予約しました。

f:id:cosoadd:20170323000104j:image

寝坊せずにちゃんと起きて空港へ。今回の前泊には、りんくうタウン駅近くのスターゲイトホテルを利用しました。空港に着いてからは、目的地の1つ高雄の予想気温が27℃と判明したことから、慌てて薄い服をユニクロで調達したり…結局チェックインしたのは1時間と少し前ぐらいに。

f:id:cosoadd:20170322235357j:image

さて、朝食を兼ねてラウンジに移動します。移動中、ベトナム航空のA350や、チャイナエアラインの特別塗装機を見かけたりしながら進みます。…一瞬、A350同士が並んでるかも、と期待しましたが、チャイナエアライン側はA330でした。

f:id:cosoadd:20170322235434j:image

朝食には、定番のビーフカレーをいただきます。冷蔵ケースの中にはメンチカツのサンドイッチもあるなど、結構充実していました。また、JAL便以外の利用者も含まれているので、ダイニング側の席はほぼ満席でした。

f:id:cosoadd:20170322235459j:image

関空発の朝便には、SS化されていないB787が投入されています。ただ今日の機材はSS化されていなくてもWi-Fiが搭載されているようで、機体上部にアンテナの出っ張りが見えました。特に預けるような上着は着ていかなかったのですが、預ける時のハンガーには座席番号が付いているんですね、分かりやすい。いざ離陸。

f:id:cosoadd:20170323000136j:image

順調に飛行し、九州に差し掛かる辺りで、飲み物+おつまみの配布が始まりした。おつまみは、あられミックスとドライ納豆の組み合わせ。ドライ納豆は、初めて見た気がする梅風味味。口に含んだ瞬間が酸っぱくて、そこが風味である所以なのかという感じでしたね。飲み物は、朝から現地で酔って行動できないのも困るので、ノンアルコールな冷たい緑茶を選択。キャセイパシフィック航空キャセイディライトのような、ノンアルコールなJALのオリジナルカクテルがあればいいのに…。

機内食は、鹿児島をちょっと過ぎた辺りから配膳開始。メニューを見比べ悩みつつ、和食を選びました。ご飯がお茶碗ではないので、ちょっと豪華な国内線ファーストクラスの機内食…にも見えます。

f:id:cosoadd:20170322235745j:image

和食は海鮮系が多く、メインは海老で、北寄貝サラダに鰹のたたき。海鮮好みなので、今回の機内食は和食を選んで良かったです。

f:id:cosoadd:20170322235811j:image
f:id:cosoadd:20170322235831j:image

味噌汁は関西発だけど白味噌赤味噌でも良かったのになと思いましたね。赤味噌の味噌汁、結構好きなので。それと、味噌汁の器に鶴が隠れていました。JAL専用なのかは分かりませんが、赤い器に鶴でとてもぴったり。食後はハーゲンダッツにコーヒーの組み合わせを。流石に、ここで提供されるアイスはスゴイカタイアイスではありせんでした。全部食べ終わったのは九州と台北のちょうど中間付近。

その後は、大阪発で近いためなのか、特に機内が暗くなることもなく台北・桃園空港に着陸。大阪発ゆえに、体感的にとても台湾を近く感じたフライトでした。

JAL プレミアムエコノミークラスへの当日アップグレード料金を値上げへ

JALの国際線サイトを覗いていたところ、以下のようなリリースがありました。

JAL - プレミアムエコノミークラス空港当日アップグレードの販売料金の変更について

案内されている変更は、2週間後の2017年04月01日発の便より適用されるとのことです。基本的に値上げが中心のようですが、発着地によっては変更無しの路線もあるようですね。

 

値上げ

  • 北米・ハワイの各路線(日本発+10,000JPY、海外発+50USD)
  • モスクワを除くヨーロッパの各路線(日本発+10,000JPY、イギリス発+80GBP、イギリス以外発+80EUR)
  • モスクワ線(日本発+5,000JPY、モスクワ発+8,000RUB)
  • ジャカルタ・クアラルンプールを除く東南アジアの各路線(日本発+10,000JPY、バンコク発+2,700THB、シンガポール発+130SGD、ハノイ発+80USD)
  • デリー線(日本発+10,000JPY、デリー発+8,000INR)
  • 香港線(日本発+10,000JPY、香港発+500HKD)

変更無し

 

細かく比較した訳では無いですが、北米・ハワイの各路線などは、本日時点の為替レートだと、海外発の方が値上がり率は低いようです。

【搭乗記】2017/02/25 JL113/JL134 羽田⇔伊丹

急遽思い立って関西方面を往復してきました。往路はぴったりの時間の便が空いていたため、Aviosを使った特典航空券を初めて利用してみました。規約上は24時間前までの発券が必要らしいですが、今回は27時間前の発券だったのでギリギリセーフ。

f:id:cosoadd:20170226234237j:image

Aviosでの国内線利用の特典航空券で場合、有人カウンターでのチェックインが必要です。国際線特典航空券ならば、Webチェックインが利用できるようですが。チェックイン時にマイレージをBAからJALの番号に変更してもらいました。今回は空港着が遅かったので利用しませんでしたが、JAL側の資格でラウンジなどを利用可能なはずです。

往路はとくにアップグレードすることもなく普通席を利用してきました。ただ、チェックイン時に空席があったので、足元の広い非常口席に変更してもらいました。機内では1ヶ月前に搭乗した沖縄線とは異なる点が…写真は撮りませんでしたが、暖かい飲み物と一緒に配布される蓋に飲み口が追加されていました。今までは蓋を取り外さないと飲めませんでしたが、こぼれにくく飲みやすく変更されたようです。

f:id:cosoadd:20170227001019j:image

f:id:cosoadd:20170227001044j:image
到着後は、京都駅ビル内にある京都茶寮で駅ビル開業20周年を記念して2月限定で販売されている和菓子を食べてきました。ICOCAのキャラクターを象ったその名も「いこ菓」。和菓子本体だけでなく、抹茶の器も特別仕様です。

f:id:cosoadd:20170227002413j:image
大阪では環状線の新型車両に乗ることができ、久々に鉄道を満喫しました。既存の車両は1両あたり4扉なので乗車位置は○、新型車両は3扉なので乗車位置は△という違いがあります。なので、新型車両に乗りたい場合は、行き先が環状線かつ乗車位置が△の列車であるかで判断できます。

f:id:cosoadd:20170227003353j:image

復路は空席があったのでファーストクラス、しかも一度乗ってみたかったB767の一人席に乗ることができました。…しかしこの席、離着陸時は少々恥ずかしいのですね。離着陸時は壁の向こうにCAさんが2名着席するのですが、ディスプレイの下側を開くため、双方の座高などの条件によっては目線がちょうど合ってしまいます。

f:id:cosoadd:20170227003959j:image

夕食の時間帯に乗るのは久しぶりです。とはいえ搭乗時間の短い伊丹線。配膳されたときから時間を気にしながら、味わいつつも急ぎながらいただきます。今回は主菜のうちの1品、帆立の素焼きがとても美味しかったですね。

f:id:cosoadd:20170227004451j:image

シートベルト着用サイン点灯5分前、どうにか間に合ったようです。食べ終わることに妙な達成感を覚えました。そして食後の飲み物にコーヒーをお願いし、着陸前なので紙コップでいただきました。

f:id:cosoadd:20170227004852j:image

着陸後の写真ですが、シートに以前とは異なる点が1つ。背もたれにメッシュ付きのクッションが予め取り付けられていました。外見的にはクッションが無い方が統一感があってよいのですが、座ったときの感覚だとクッションがあった方がよかったかな…と感じました。試験的に載せているのか、今後B767/B777問わず搭載していくのか、気になるところです。